2014年05月28日

ブックスタートとは?〜地元の図書館などが協力し、赤ちゃんと保護者が絵本を介して心ふれあう時間を持つきっかけをつくる活動

「ブックスタート」とは、赤ちゃんと保護者が、絵本を介して、心ふれあう時間を持つきっかけをつくる活動です。


●ブックスタート|Bookstart Japan
http://www.bookstart.or.jp/


ブックスタートは1992年、イギリスのバーミンガムで始まりました。
日本各地でも行われています。
新潟県でも15市町村で行われています。
(地元新聞紙より)


主に、地域に生まれた赤ちゃんが集まる0歳児健診を会場にしています。
図書館員、保健師、行政職員、住民ボランティアなどが活動に携わりブックスタート・パックを手渡しています。



【新潟市での活動】


新潟市の場合、図書館が保健所と各区の健康福祉課や公民館、社会福祉協議会などと横のつながりを持って行っています。
さらに講習を受けたボランティアも加わっています。


1歳の歯科健診の時、ボランティアが保護者にブックスタートの趣旨のお話しをします。
赤ちゃんに絵本を読んで、お土産として絵本を1冊プレゼントします。


さて、赤ちゃんに絵本は理解できるのでしょうか?
ええ、出来ているようですよ。


歯科検診で、口の中をいじられた赤ちゃんは涙目になります。
ところが、絵本を見ると泣き止みます。
まじまじと絵本を見入るや、絵本の中のおいしそうな果物を食べるマネをしたり、小さな指先でページをめくろうとします。


絵本の中には、豊かな言葉があります。
親や祖父母のぬくもりの中で聞いたその言葉は、その子の深いところに働きかけ、後の人生でも根っこのところで支えてくれるでしょう。


読み方の上手い、下手は関係ありません。
「大好きなこの人が、わたしのために読んでくれる」そのことが大切なのです。


※※※


シャンソン歌手・美輪明宏さんが、こんな事を語っています。


すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。
たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない。


たくさんの本を読む基礎はやはり、親御さんの読み聞かせではないかと思います。
また、人生の選択肢が一番多い学生時代に、その選択の判断に影響するのも、幼いころに聞いた言葉の内容ではないでしょうかね。
大きくなってからの考えの変化は、あくまで「矯正」だと思うのです。
その人の本質部分は、幼いころに固まってしまうのではないでしょうか。


幼いお子さんがいるのでしたら、是非地元の行われている「ブックスタート」を利用してみてください。


※※※


【関連記事】


●「ブックトーク」とは?〜本のおいしいところだけを紹介
http://kanzaki.sub.jp/archives/003047.html

● 「山鬼文庫(さんきぶんこ)」〜金沢市にて、築100年の町家を改造した私設図書館がオープン
http://kanzaki.sub.jp/archives/003033.html

●大学生の読書離れを防げ!〜図書館と学生による「知的書評合戦ビブリオバトル」
http://kanzaki.sub.jp/archives/003016.html

●広島市まんが図書館〜全国で唯一の公立の漫画専門図書館
http://kanzaki.sub.jp/archives/003000.html

●まんのう町立図書館(香川県)〜図書館が端末ごと、電子書籍を貸し出しています
http://kanzaki.sub.jp/archives/002988.html

●飯能市立図書館(埼玉・はんのう)〜スマホで本を探すことのできる図書館
http://kanzaki.sub.jp/archives/002973.html

●「神田まちかど図書館」は学校図書館と区立図書館が一体化しています
http://kanzaki.sub.jp/archives/002941.html

●佐賀県武雄市の公立図書館「武雄市図書館」はTSUTAYAが運営〜1冊借りるとTポイントカードが3ポイント貯まります
http://kanzaki.sub.jp/archives/002899.html

●日比谷図書文化館では、カツ丼を食べながら読書が出来ます
http://kanzaki.sub.jp/archives/002878.html

●長野県布施町の図書館「まちとしょテラソ」〜会話や飲食がO.K。情報との出会い、人との出会いがある場所
http://kanzaki.sub.jp/archives/002869.html

●かわいそうな本展〜カッターで切り抜かれたアイドル雑誌やファッション誌、落書きのある絵本たち
http://kanzaki.sub.jp/archives/002569.html

●iPadで本を借りる図書館が本格化するかも
http://kanzaki.sub.jp/archives/002330.html

●『ブックシェアカフェ高円寺店』:ブックシェアカフェ(Book Share Cafe)とは?〜意味は、本を介して人をつなげる会員制マンガ喫茶(ネットカフェ)
http://kanzaki.sub.jp/archives/002216.html

●子の読書量は、親の読書量に比例する
http://kanzaki.sub.jp/archives/002130.html

Posted by kanzaki at 2014年05月28日 23:14